Works
制作実績
foxfinance
Web3 Development
wooshi
Web3 Development
nftify
Web3 Development
quan2um
Web3 DevelopmentPricing Examples
料金イメージ
stakestone.io
Web3 Development
1hub.ai
Web3 Development
mapprotocol
Web3 Development
Staderlabs
Web3 DevelopmentFlow
ご利用の流れ

ヒアリング
ご依頼の要件をお伺いします。どんな些細なことでもお気軽にお伝えください。

お見積もり
ヒアリングした要件をもとにお見積もりいたします。

ご契約
お見積もり内容に合意いただけましたら、契約締結となります。


デザイン・コーディング
視覚的魅力、ブランドの本質をデザイン。堅実なコーディング、精密な機能実装。

検収
弊社テスト合格後、お客様にも検収テストを実施していただきます。

お支払い
日本円のほか、外貨や仮想通貨でのお支払いにも対応しております。お気軽にご相談ください。

Skills
対応技術一覧Development language
Framework
CMS
Infrastrature
Database System
CI/CD
FAQ
Web3開発のよくある質問
はい、もちろんです。
Web3の基礎知識からご説明し、お客様のご要望を丁寧にヒアリングしながらアイデアを形にするお手伝いをいたします。
ちょっと変わった一般的でないアイデアも大歓迎です。本当の正解は誰にもわかりません。我々はそのことを理解しています。
企画段階からご相談に乗らせていただきますし、相談だけでも大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせください。
ブロックチェーン技術を活用した、NFT、DeFi、DAO、メタバースなど、様々なWeb3開発に対応可能です。
はい、可能です。
Solidity、Vyper、Rustなど、スマートコントラクト開発に適した言語を用いて開発いたします。
はい、もちろんです。
トークン発行のサポートをいたします。企画、設計、開発、デプロイまで、トークン発行に必要なプロセスを全面的に支援いたします。
ただし、トークン発行は、法規制やセキュリティリスクなどを伴う複雑なプロセスであるため、国や時期によっては、ご要望にお応えできない可能性がございます。
具体的には、以下の様な場合、トークン発行をお断りさせていただくことがございます。
◆法規制の変更
トークン発行に関する法規制は、国や地域、時期によって変化する可能性がございます。法規制の変更により、トークン発行が困難または不可能になった場合、お断りさせていただきます。
◆セキュリティリスクの増大
セキュリティ技術の進歩に伴い、新たなセキュリティリスクが発生する可能性がございます。
そのリスクを十分に抑え込むことができず、お客様の安全を確保できないと判断した場合は、誠に申し訳ございませんが、トークン発行をお断りさせていただく場合がございます。
◆コンプライアンス
マネーロンダリングやテロ資金供与などのリスクを防止するため、お客様に KYC (本人確認) や AML (アンチマネーロンダリング) などのコンプライアンスにご協力いただく必要がございます。
ご協力いただけない場合、お断りさせていただきます。
◆その他
その他、弊社がトークン発行を行うことが適切でないと判断した場合、お断りさせていただきます。
トークン発行をご検討のお客様は、まずはお気軽にご相談ください。
弊社は、弁護士等の専門家と連携し、法規制やセキュリティリスクなどを慎重に確認しながら、お客様のトークン発行をサポートいたします。
はい、可能です。
開発途中での仕様変更にも柔軟に対応いたします。
ただし、変更内容によっては、追加費用や納期の変更が発生する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
納品後、一定期間は無償でバグ修正などの対応をいたします。
また、ご要望に応じて、有償での保守契約も締結可能です。
お客様の情報資産を保護するため、厳格なセキュリティ対策を講じております。
アクセス制限、データ暗号化、セキュリティ教育など、セキュリティ対策には万全を期しております。
はい、もちろんです。
開発会社(もしくは個人)様からの下請け業務も喜んでお受けいたします。
弊社は、ブロックチェーン技術に精通した経験豊富なエンジニアチームを擁しております。
貴社のリソース不足解消や、専門性の高い技術が必要な場合など、お気軽にご相談ください。
スムーズな連携のために、下記の情報があると助かります。(ご依頼時点で情報が不足していても大丈夫です)
◆プロジェクトの概要
目的、ターゲットユーザー、機能など)
◆使用するブロックチェーンプラットフォーム
Ethereum, Solana, Polygonなど
◆開発言語
使用するプログラミング言語
◆設計書、仕様書
既存の設計書など
◆納期
希望納期
◆予算
想定している予算感
請負契約、準委任契約など、お客様のご要望に合わせた契約形態に対応いたします。
開発費用の支払いタイミングについて教えてください。
着手金はいただいておりません。
納品・検収完了から一か月以内を目安に期日を設定し、お支払いいただくケースが多いです。
柔軟にご相談にも乗らせていただいております。
案件によってはマイルストーン方式でお支払いタイミングを設定するケースもございます。
対応している通貨を知りたいです。
仮想通貨でのお支払い、大歓迎です。
現在対応している通貨および決済手段は以下の通りです。
◆法定通貨(銀行振込)
「JPY」「USD」「EUR」「GBP」「SGD」「CAD」「AUD」「NZD」「RON」「TRY」「HUF」
◆法定通貨(Paypal)
Paypalで対応している全通貨
◆法定通貨(Payoneer)
Payoneerで対応している全通貨
◆仮想通貨
「USDT (ERC20, TRC20, BEP20, ArbitrumOne, KAVAEVM, MATIC, MantleNetwork, SOL, Optimism, AVAXC, zkSyncLite) 」
「USDC (BEP20, ArbitrumOne, PolygonPoS, MantleNetwork, SOL, OPMainnet, AVAXC, zkSyncLite) 」
「XRP」「XLM」
「BNB (BEP20) 」